JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
12
MacでAdobe製品がインスコできない場合は
カテゴリー: Mac

[ウチの環境]
MacBookAir13 OSX 10.7.1
[インスコしようとしたソフト]
Fireworks CS5 体験版
※ネットを見たら、Fireworksに限らず多くのAdobe製品で出てる模様
[現象]
以下のメッセージが出てインストーラが止まる。
以下のアプリケーションを終了してください!
ShellExtLoader
は? で、誰コイツ・・・
起動中のアプリにこんなヤツいないし、終了しろとか言われても意味がワカラン!!
ググッても結構同様の質問があるのに回答がどれもついてねえ・・・
なんでインスコごときでこんなに悩まなあかんねん!!
つうことで、Adobeサポートに聞きました。
結論:セーフモードで起動しやがれ!
※セーフモードはMac起動時に[SHIFT]キーを長押ししてると入れます。
余分なモジュールの起動をせずにOSを起動してくれるので、ShellExtLoaderも起動されずAdobe製品のインストールが無事進みます。
インストールが完了すればMacを通常再起動で各ソフトを起動できます。
で、このShellExtLoaderですが、Adobeのサポートでも何屋さんかわかってないとのこと。
なんでも同じ症状の人の共通点が外部モニターに接続してたりするのでその辺じゃないかとか。もしくはSugerSyncかもとか。
私の場合、iPad2をバーチャルモニタにしてたまに使ったり、SugerSyncも使ってないけどインスコしてあったりするので、どちらもヒットしてるっちゃあしてるようです・・・
ということで恐らくこのShellExtLoaderを終了させろと出てAdobe製品がインスコできないMac userはかなりレアケースの気がしますが、海外の書き込みも含めネット上では結構な数 苦しんでいる感じなので、備忘録的に今後どなたかのお役に立てばいいかと。
Adobeさん、この情報をFAQで公開してくれるだけで1時間近い電話サポのロスタイムを回避できたわけで、情報つかんでるなら開示して欲しいっすなあ。
まあサポートのおねいさんが丁寧な方だったのでそこは素晴らしいと思いましたが。
※セーフモードはMac起動時に[SHIFT]キーを長押ししてると入れます。
余分なモジュールの起動をせずにOSを起動してくれるので、ShellExtLoaderも起動されずAdobe製品のインストールが無事進みます。
インストールが完了すればMacを通常再起動で各ソフトを起動できます。
で、このShellExtLoaderですが、Adobeのサポートでも何屋さんかわかってないとのこと。
なんでも同じ症状の人の共通点が外部モニターに接続してたりするのでその辺じゃないかとか。もしくはSugerSyncかもとか。
私の場合、iPad2をバーチャルモニタにしてたまに使ったり、SugerSyncも使ってないけどインスコしてあったりするので、どちらもヒットしてるっちゃあしてるようです・・・
ということで恐らくこのShellExtLoaderを終了させろと出てAdobe製品がインスコできないMac userはかなりレアケースの気がしますが、海外の書き込みも含めネット上では結構な数 苦しんでいる感じなので、備忘録的に今後どなたかのお役に立てばいいかと。
Adobeさん、この情報をFAQで公開してくれるだけで1時間近い電話サポのロスタイムを回避できたわけで、情報つかんでるなら開示して欲しいっすなあ。
まあサポートのおねいさんが丁寧な方だったのでそこは素晴らしいと思いましたが。
- 関連記事
-
- Macのファイル掃除アプリ Magicanを使ってみた (2011/12/23)
- MacでAdobe製品がインスコできない場合は (2011/10/12)
- OS X Lionを入れてみたよ (2011/07/21)
- Mac用GMailクライアント Sparrow が素敵! (2011/07/15)
2011/10/12(水) 17:47 | trackback(0) |
comment(12)
コメントの投稿