OS X Lionを入れてみたよ

カテゴリー: Mac


昨日OS X LionAppStoreで配信開始されたので早速購入してみました。
Lion

250項目の機能追加とのことで詳細は各記事とかAppleのページを見て貰うとして・・
絵で見る「OS X Lion」日本語版の新機能--約2年ぶりのメジャーアップデート
アップル 新OS『Mac OS X Lion』を7月より提供開始 主な新機能まとめ
アップル、国内でも「OS X Lion」をリリース--250を超える新機能を搭載
アップル、「MacBook Air」を刷新--Thunderbolt採用で8万4800円から

まず気がつくところでは、マウスやパッドでの左右上下の方向移動が逆になってる点でしょうか。



これは[システム環境設定]のマウストラックパッドメニューで変更します。

■マウス:スクロールまたは移動するときに、コンテンツを指を動かした方向に移動させるのチェックを外す
■トラックパッド:メニュー[スクロールとズーム] スクロールの方向:ナチュラルのチェックを外す


とりあえず1日使ってみてまず一番便利なのはMission Controlかなと。
ExposeとSpacesが統合されてMission Controlになったのですが、これがパッド操作とあいまって物凄く操作性があがったように思います。

Spaces同様複数のデスクトップを作成しておくとiPhoneやiPadと同様左右に移動できます。
3本指スワイプで左右に流すとヌルヌルとデスクトップが切り替わりますし、3本指で上にスライドするとすぐExposeになります。さらに各アプリのサムネイル画面にアイコンがついて一気に視認性が上がりました。

正直これだけでも個人的には2600円の価値があったりします。

またアプリのランチャーであるLaunchPadも、Windowsに比べてイマイチアプリのインストール概念が理解しずらかったMacOSの文化を随分分かりやすくしたと思います。
Finderも地味に見やすくなってますね。

また Safariも全画面利用やPadコントロールの充実でかなり使いやすくなってますね。
ChromeがLionに正式に対応するまではSafariメインに戻るかも。

Mailも使いやすくなりアドレス帳もいい感じに。
Keynote等のiWorkもLion用アップデートが入って全画面対応等更に使いやすくなりました。

などなどまだiCloudに触れないまでもLionの触りごこちは物凄くいいと思います。


関連記事


2011/07/21(木) 22:49 | trackback(0) | comment(0)











管理者にだけ表示を許可する
http://jkumagai.blog.fc2.com/tb.php/18-4dbb3c9d